
ん?かれんちゃん、どうしたの?

…で、なんて答えたの?(なんか嫌な予感がする…)

(やっぱり…)まぁ、何も言い返せないよねw でもさ、職場で男の子やおじさまにどう思われてるのかは気になるよね。

かれんちゃんは、ね。でも、ほら、前に女の子に聞いたアンケートで、「マナー違反って思われそうだからストッキングを履いている」っていう子もたくさんいたじゃない?

そうそう。でね、男の子がほんとのところはどう思ってるか気になって。で、調べてみたんだ。
(Webアンケートによる調査、20〜30代の働く男子200人にお答えいただきました)

そもそも、ストッキングを履いているのかどうかわからないんじゃないか問題

それ、気になるよね。だって、そもそも「履いているかどうかわからない」のなら、マナー違反だとかルールだとか、関係ないものね。
というわけでまずは、「ストッキングを履いているかどうか、わかる?」という質問をしてみたところ、

わかる…47.5%
わからない…22%
わかるときもあるし、わからないときもある…31%
約半数が「(ストッキングを履いているかどうか)わかる」という結果に。「わかるときもあるし、わからないときもある」を含めると80%近くになる。ということは、ほとんどの男の子は、女の子がストッキングを履いているかどうかがわかるというわけ。

うん、調べてみてびっくりした。ストッキングを履いているかどうか、ひと目でわかるからこそ、履いてないとわかると「マナーがなっとらん!(怒)」ってなっちゃうのかも笑
女の子はストッキングを履くべき?
次はいよいよ、「女の子はストッキングを履くべきかどうか問題」について。


履くべきだと思う…23.5%
履かなくてもいいと思う…76.5%
なんと「履かなくてもいいと思う」が、多かったの!

ストッキングを履かなくてもいいと思う理由
女の子がストッキングを「履かなくてもいい」だと思う理由は、大きく分けて8つ。

- マナー違反ではない…18%
- 個人の自由…33%
- タイツや靴下でもいい…6%
- 強制するのはおかしい…8%
- 暑そう、めんどくさそう、不衛生…7%
- ストッキングを履く必要性がわからない…5%
- 時代の流れ…4%
- 気にしていない…7%
- そのほか…13%

(なぜに上から…)実はね、コメントもすごかったんだよ。全部はムリだけど、いくつか見てみようか。
■マナー違反ではない
・男性のネクタイやスーツ同様に、服装の自由化はもはや止められないと思うし、それがマナー違反と思う事自体がマナー違反だと思う。(39歳、メーカー/営業)
・マナーだと特段思わない。また、マナーやルールと定めてしまうこと自体が女性差別に繋がってると思うので、個人のしたいようにするべきだと思います。(35歳、不動産/管理)
・ストッキングがマナーとなっているのは日本だけであるのと、就活などで仕方なくストッキングを履いている女性がいるようなので、もうあまり凝り固まってストッキングを履くというのもなくても良いのではないかと思います。(27歳、人材/総合職)
■個人の自由
・別に個人の自由だと思う。素足でも女性らしさがあって素敵だと思います。(29歳、医療/理学療法士)
・多様性を尊重するべきだと思う。履け、履かないの口論でパワハラですよといわれたら何も言えないので、もうストッキングでなくてもいいと思う。(26歳、人材/営業)
・人それぞれだと思う。常識、非常識は、人それぞれの捉え方だと思うから。(25歳、メーカー/営業)
・訳の分からないルールに縛られずに、快適に自由な服装で仕事に臨んでほしいため。(27歳、医療/薬剤師)
■ストッキングを履く必要性がわからない
・どうして履くのか分からないから。(27歳、メーカー/営業)
・ストッキングを履いたからといって仕事の何がどうなるわけではないので必要ないのではと思います。仮に接客でのストッキング履いていないというクレームが来たとしてもマイノリティと判断し、気にさせない管理も必要だと思います。(32歳、建設/設備管理)
・特に履かなければならない意味も感じられないし、周りが履いているから履くという人も多いと思います。ストッキング履かない人が増えれば違和感も無くなっていくと思います。(38歳、アミューズメント/事務)
■強制するのはおかしい
・履きたい人は履いたらいいけど、それを強要するのは間違っている。これじゃなきゃダメ、あれじゃなきゃダメって思う事自体が今の時代に合ってない気がする。(29歳、自営/整体師)
・本人(女性)が履いていて、楽に感じるのが良いと思うからです。個人的には、他人へ迷惑をかけていると思いませんし、男性目線で暗黙のルールになっていること自体、おかしいと思うからです。(27歳、建設/設計)
・○○しなければいけない等の固定概念はやめてほしいと思うから。(Web/クリエイター)

男の子だけじゃなく、こんなふうに思ってる女の子も、きっと多いんじゃないかな。
ストッキングを履くべきだと思う理由
一方、女の子がストッキングを「履くべき」だと思う理由は、5つ。
- 素足はみっともない…19%
- マナー違反…34%
- きれいに見える…21%
- みだしなみ、清潔感…13%
- 常識だから…4%

まあまあ、そう言わずに。彼らの意見も聞いてみようよ。
■素足はみっともない
・素足を人前で出すのは女性として恥ずかしいことのような気がする。ストッキングは履いてほしい。(38歳、メーカー/開発)
・年齢と共に、素足に限界が出てくるからです。(34歳、IT/フリーランス)
・ストッキングを履くと男性のスーツのように、仕事モードに本人も周りも入ると思います。いずれにしろ素足の状態でなければいいと思います。(小売/販売)
■マナー違反
・女性として素足は見苦しいし、仕事中にストッキングを履かないことはマナー違反だと思います。(36歳、メーカー/事務)
・ビジネスマナー上、素足は失礼にあたるので。社会人であればこれぐらいはしっかり守るべきだと思います。(35歳、メーカー/宣伝広報)
■きれいに見える
・どちらかと言うとストッキングを履いた方が好感度は上がると感じます。ストッキングを履くだけで足が綺麗に見えるので女性は履かなきゃ損だと思いますよ。(36歳、飲食/接客)
・単純にセクシーだと思うから。(29歳、化学/研究開発)

だね。「女の子はストッキングを履くべきだ」って思うのは自由だけど、それを強制するのは、やっぱり違うと思う。
人を傷つけたり、誰かに迷惑をかけたりしてるわけじゃない。しかも、女の子のほとんどが「履きたくない」って思ってて、男の子のほとんども「履かなくていい」と思ってる。たぶん今後は、「常識」も、履かなくていい、に変わってくるんじゃないかな。
「ストッキングを履かなくてもいい」を選べる社会は、すぐそこまできてる
最後に、ストッキングの代わりにタイツかくつしたでもいいかどうかも、聞いてみたよ。
Q:ストッキングの代わりに、タイツでもいい?

Q:ストッキングの代わりに、くつしたでもいい?


そのとおり!ストッキングじゃなきゃダメっていう人は、5%もいないもの。

って、かれんちゃん、もともとくつしたじゃないw
わたしもかれんちゃんも、世の中からストッキングをなくしたいわけじゃないんです。
ストッキングが好きならストッキングを履けばいい、タイツが好きならタイツを履けばいい、靴下が好きなら靴下を履けばいい、裸足が好きなら素足のままでいい。
「karen」では、そんな世界を実現するための活動をしていきたいと思ってます。
- ストッキングを履かなきゃいけない、なんておかしい!
- 履かなくてもいいなら、ストッキングを履きたくない
- ストッキングを履かなくてもよくなったら、めちゃくちゃ嬉しい!
- ストッキングを履かない世界をつくりたい!
もしよかったら、下にある「♡」ボタンを押して、応援していただけると嬉しいです(´ε` )♥