男の子にモテるために、女子力をアップさせたいと思っている女の子は多いと思います。しかし!女子力は上げればいいというものではありません。男の子と女の子では、理想とする女子力に違いがあるからです。
女の子が考える「女子力高い」の特徴

まずは、女の子が思っている女子力とはどんなものなのか、おさらいしておきましょう。さらに、その女子力が勘違いである理由を、男目線からお伝えしたいと思います。耳が痛いこともあるでしょうが、ひとつの意見として聞いてもらえれば嬉しいです。
かわいい服を着てる+かわいい雑貨を持っている
白やピンクの服、ミニスカートなど、いわゆる女性らしい服装をしていたり、かわいい雑貨を使っているなど、「持ち物」がかわいい=女子力が高いことを指します。
けれども、これが女子力といえるのでしょうか。ちなみに男の子は、女の子の言う「かわいい」の感覚があまりわかっていません。なので、かわいい=女子力が高いとはならないことは、覚えておいてくださいね。
頭からつま先までいつも完璧!メイクもネイルも手を抜かない
メイクもネイルも、いつもばっちり。まつ毛エクステも欠かさない。こんな風に、おしゃれの意識が高い人のことも女子力が高いと言われるようです。
ただ…こんなことを言ってしまうと身も蓋もないですが、男の子の多くはすっぴん(またはナチュラルメイク)が好きなもの。女の子のネイルやメイクにはあまり興味がなく、変わってもよくわかりません。
違いがわからないものをいくらアピールされても、「女子力が高いね!」とはならない、というわけです。
かよわさを演出する
かよわさをアピールできるのは女の子の特権。ここをアピールをするのはいい戦略です。しかし度を過ぎてしまうと、「ぶりっこ」に思われてしまい嫌われる原因になってしまいます。
たとえば、なんでもかんでも「わかんなーい」と言ったり、重いモノを最初から持つ気がないなど、男の子に頼りっきりの姿勢は逆効果。自分でできることをやらないのは、(男の子からすると)女子力が高いとは言えません。
女子力が高すぎると嫌われる!?

自分自身のために女子力を高めているのであれば、なんの問題もありません。ですがモテるためであれば、いったん女子力アップの努力はストップした方がいいかもしれないです。
20代男子の3割は女子力の高い女の子が苦手
しらべぇが行ったアンケート調査によると、「女子力の高すぎる女子が苦手だ」と答えたのは、男の子全体の28%。さらにショックなことに、20代は34.8%が「苦手」と答えたそうです。女子力は高いほどいいと思われてきましたが、高すぎてもダメなようです。それはなぜなのでしょうか?
女子力が高い女の子が苦手な理由
気後れしてしまう
オシャレでかわいく、気配りもできる…そんな女の子は、憧れの的です。しかし、いざ付き合うとなれば「僕とは釣り合わない」と思ってしまうのが本音。男の子はもともと女の子に頼られたい、尊敬されたいという願望があるので、プライドが傷つくことを恐れてしまうのです。
リラックスできない
女の子が努力している姿は素敵なものですが、ずっととなると…一緒にいてもどこか落ち着きません。自分も完璧を求められているように感じてしまうからです。誰が見てもきれいな容姿で、そつがない女の子は、自慢にはなっても癒しにはなりにくいのです。
高嶺の花になってしまう
女子力を高めた結果、高嶺の花になってしまっては元も子もありません。たとえば、学年で一番かっこいい男の子とは気楽に接しづらいものですよね。それは、男の子も同じです。
相手からアプローチしてもらえることも少ないので、物足りなさも感じてしまいます。もちろん「どうせ手に入らない」と考え、最初から二番手、三番手を狙う男の子もいます。
また、一緒にいると自分のダメなところが浮き彫りになりそう…という理由で、敬遠されてしまうことが多いようです。
表面だけの女子力はうすっぺらく見えてしまう
「女の子が考える女子力」の最初の項目で挙げたような、かわいいものを身につけていることが女子力の高さだと考えているタイプは、男の子からすると一番付き合いづらいタイプです。
会話も、ファッションやメイク、そして「自分がいかにかわいくなるために努力をしているか」ということばかり。これでは男の子が辟易してしまうのは、当たり前ですね。
男の子にも女の子にもモテる!ほどほど女子力とは?

女子力を上げるなら、自己満足じゃもったいない!男の子にも女の子にも「女子力がある」と言われるには、”ほどほど女子力”を目指すのがよさそうです。
女の子が考える女子力と男の子が考える女子力は違う
男の子と女の子では、女子力に対するイメージや考え方が違います。女の子は、かわいらしさやおしゃれの感度、見た目の雰囲気など、「目に見える女の子らしさ」に女子力を感じる傾向が強いです。
対して男の子が考える女子力は、もっと生活に即した部分です。たとえば、ありあわせのものでさっと手料理を作れたり、周りへの気配りができたり。さらにいえば、運動をして健康的なカラダを維持していることなど、生き方や考え方そのものが素敵な女の子のことを、女子力が高い人だと捉えています。
ほどほど女子力を身につける方法
よく言われるように、結局は、見た目も中身も完璧というより、ほどほどな女子力が一番モテるということです(中庸が一番いいというアレですね)。
とはいっても「ほどほど」というのは、なかなか判断が難しいもの。あまりにもゆるくしすぎると「だらしない」と思われてしまいます。そこで、ほどほど女子力の判断基準を考えてみました。
清潔感と身だしなみが整っていればOK!(無理に可愛くしなくてもいい)
まずは、見た目について。男の子が求めているのは、清潔感や清楚な雰囲気だけです。流行の服を着たり、モテを意識したかわいさをムリに演出する必要はありません。シワや汚れがなく、自分に似合ってさえいれば、男の子は気にしません。
逆に、あまりオシャレな格好をされると、男の子の方が「デートのときに着ていく服がない…」といった、妙なプレッシャーを感じてしまうようです。
いい意味で「おっさん女子」になる
おっさん女子とは、めんどくさがりで、合理的な行動をとる女の子のこと。かわいく見せることにこだわらず、豪華な記念日ディナーもしたがりません。気取らず、お金もかからないので、男の子からすれば気楽に付き合えるのです。
よくよく考えてみれば、お互いに高め合うだけの関係は、疲れてしまうもの。長く一緒にいるのなら、(時には)ゆるっと付き合える方が楽しく過ごせます。
見た目は〇〇だけど実は▲▲というギャップをつくる
清楚なお嬢様タイプに見えるのに実はマンガ好きとか、かよわい女の子に見えて格闘技をやっているなど、見た目と中身にギャップがあるものには、自然と興味を持ちます。
さらにそれが「ダメそうに見えるのに、実はすごい」という、いいギャップであれば、男の子をキュンとさせられる確率はぐんと上がります。
*ギャップの作り方については「ギャップ萌えに恋のチャンスあり!男の子がときめく3つの萌えタイプ」で詳しく書いてみました。
モテる女子力とは見た目よりも居心地の良さ
女の子は女子力が高い=見た目がかわいいことだと思っていますが、実は男の子はそれほど、見た目を気にしてはいません。それよりも「相性がいいと感じさせてくれる」「一緒に楽しく過ごせる」といった、居心地の良い関係づくりができるかどうか、に女子力を感じるようです。
そうとわかったら、次の週末はショッピングにいくのはナシ!彼の好きな漫画を読んでみたり、ゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。「こいつ、女子力上がったな!」と思われること間違いなしです♪
コメントを残す