言葉、行動がどこまでも個性的、しかし自信たっぷりでつかみどころがない。そんな不思議ちゃんが、あなたの周りにもいませんか?普通の女の子とは一味も二味も違う不思議ちゃんは「天然」を通り越して「ワケがわからない」と思われることも。
しかし、その唯一無二の個性が魅力的であったりもして、不思議ちゃんが好きな男の子は意外に多いのです。今回はそんな不思議ちゃんの特徴と、男の子にモテる理由を解き明かします。
不思議ちゃんの8つの特徴

不思議ちゃんとはどんな人のことをいうのでしょうか。一人だけおとぎの国にいるような独特の感性は、普通の人から見ればとても変わっています。でも嫌いじゃない、、、そんな感情を持つ人も多いのでは?まずは、不思議ちゃんに多い8つの特徴を見ていきましょう。
空気を読めない・読まない
不思議ちゃんは空気を読めませんし、読みません。そもそも自分が少し変わっていることに気づいていないのです。相手が喋っている途中で突然違う話をしたり、会話や行動のリズムがまったく噛み合わないこともあります。この点は、人によっては苦手なタイプと思われてしまうかもしれませんね。
自由でマイペース
いつもマイペースで、そのペースを崩さないのが不思議ちゃんです。決して他人と自分を比べたりしないので、こうあるべきというイメージや常識も通用しません。ミステリアスな言動に振り回されることもありますが、一方で、相手に押し付けることもしないので一緒にいると意外に気楽で、楽しませてくれます。
独特の世界観とファッション
不思議ちゃんはファッションも個性的。不思議ちゃんにとって流行やシチュエーションはあまり関係なく、「どこに売ってるの?」と言いたくなるようなファッションで周りをざわつかせます。しかし、それがなぜか似合っていてとても可愛かったりするのです。もちろん不思議ちゃんは、一人だけ目立っていることなんて気にしません。
他人に興味がない
不思議ちゃんは自分の世界観を追求することに忙しいので、他人にあまり興味がありません。しかし、自分の興味があることについては一度語りだすと止まらないことも。趣味が合えばとても楽しく、合わなければ少ししんどい相手かもしれません。
自分と周りがどんなに違っていても楽しく過ごせる、そんな幸せなメンタルを不思議ちゃんは持っているのです。

常識にとらわれない
もうお分かりだと思いますが、不思議ちゃんに常識は通用しません。つまり感性が人と違うので、独創的であるともいえます。その才能は、芸術的な世界で発揮されることもあります。クリエイティブな仕事には一風変わった感性を持つ人が多いので、不思議ちゃんを発見しやすいかもしれませんね。
言葉遣いや会話のやり取りがどこかおかしい
不思議ちゃんかどうかは、会話をしてみるとよく分かります。言葉遣いが独特だったり予想もしないタイミングで喋りだすなど、どこまでも謎です。
たとえば漫画キャラのように一人称を「ボク」と呼んでいたり、「~ナリ」と語尾がコロ助だったり、会話に効果音が多いのも特徴です。自分がするとしたら恥ずかしくて耐えられませんが、そんなユーモアたっぷりの言動も不思議ちゃんの魅力ですね。
意外と頑固(筋が通っているともいう)
不思議ちゃんはマイペースで常識に囚われません。では何でもアリかといえば、意外と芯が強くブレない強さもあります。つまり自由というより、個性を貫いているというほうが正しいです。ときには自分の意見が通るまで折れずにだんまり、、、なんてこともあります。
独り言が多い
独り言は誰にでもあるとは思いますが、不思議ちゃんはその多さが予想の一歩上をいきます。友達といるときにもおかまいなしにぶつぶつと喋っていることもあり、周りが戸惑うことも多いでしょう。
そんな時はどうやら自分の世界に集中していて、頭の中にある言葉が全部漏れているご様子。しかも内容は周りからすると、かなりどうでも良いことだったりします。
男の子にはどう見える?不思議ちゃんがモテる理由

不思議ちゃんは、個性と魅力たっぷりの存在です。では、周りに敬遠されるかというと実は男の子にはモテるタイプでもあるのです。「え?なんで?」と思いますよね?その理由を紹介します。
癒される
癒し系の女の子がモテるのは、今も昔も変わりません。不思議ちゃんの場合はちょっと変わっていますが、いつも自然体でほんわかした雰囲気は癒し系そのもの。人と比べて苦しむ人が多い中、異常なほど自分を貫く姿勢は、「自分らしくていいんだ」と教えてくれます。
そんな芯の強さと、不思議さが演出するゆるいオーラに癒されてしまう男の子は多いのです。
行動力がある、刺激的で飽きない
不思議ちゃんは、自分の興味のあることに対しては一生懸命で行動的。わけのわからないものに興味を持ったりもしますが、真剣な姿はつい応援したくなりますし、その自由奔放さはどこか刺激的でワクワクさせてくれます。
普段は他人に興味がなく、決して一筋縄ではいかない不思議ちゃんを「何とか振り向かせてみたい」と思う男の子も多いはず。そんな冒険心を刺激する不思議ちゃんはモテるわけです。
発言・思考・行動のギャップが大きい
人はギャップに弱いというのは有名な話ですが、ギャップとはつまり「こんな一面があったとは」という意外性から生まれます。
たとえば人気漫画「ワンピース」の主人公であるルフィは、いつも後先考えない行動で仲間を振り回しますが、ときどき急に本質を突いた鋭い発言でカッコいい一面を見せます。いわゆるギャップ萌えというやつですね。
この点において、不思議ちゃんの右に出る者はいません。好きなことには強い信念を持っているかと思えば、他のことは驚くほど気が抜けていたりと予測不能。次々と見えてくるギャップに、男の子が惹かれてしまうのも無理はありません。
不思議ちゃんは不思議な魅力で溢れている!
一見すると、行動が読めずめちゃくちゃに見える不思議ちゃん。しかしその個性こそが、他にはない絶妙な可愛さを作り出しているのです。
人を飽きさせないというのは、そう簡単にマネできない魅力ですよね。不思議ちゃんがいたら、そのキャラクターを受け入れてぜひ仲良くしてみてください。きっとあなたの生活に刺激を与えてくれますよ。
コメントを残す