笑顔がかわいい女の子は、場の空気を和ませ、みんなを笑顔にさせる力があります。
どんなに美人でも、仏頂面では近寄りがたいもの。逆に外見が普通でも、笑顔がかわいい女の子はモテます。メイクもおしゃれも大事だけど、磨くべきは笑顔!魅力的な笑顔の作り方もご紹介します。
笑顔がかわいい女の子がモテる理由

なぜ男の子は、笑顔がかわいい女の子に惹かれるのでしょうか。まずは、理由を考えてみましょう。
癒される
笑顔には、人を癒す効果があります。だから女性タレントはいつもテレビの中で笑顔ですし、赤ん坊の無邪気な笑顔には誰もが癒されます。表情が笑ってみえるブルドックが人気なのも、その癒し効果が大きいからでしょう(犬というだけで、癒し系なのに)。
だからこそ男の子は、いつも笑顔でホッとさせてくれる癒し系の女の子に弱いのです。
話しかけやすい
笑顔の人は威圧感がなくて話しかけやすいですよね。初対面でにこっと笑ってくれれば、明るい、優しい、楽しそうなど、第一印象も自然と良くなります。反対に仏頂面の人は怒っているように見えますし、話しかけると冷たくされそうで怖いですよね。親しみやすさはモテる条件の一つ。笑顔は親さを表現できる最大のポイントです。
受け入れてもらえたと感じる
女の子から笑顔を向けられた男の子は、「受け入れてもらえた」と感じます。誰もが、自分を認めてくれたり、受け入れてもらえることは嬉しいもの。免疫のない男の子であれば笑顔を向けたその瞬間に、「僕のことが好きなのかな…?」なんて妄想を始めてしまうかもしれません。
接客や営業で笑顔で接することが大前提とされているのは、相手に敵意がないことを伝えるためです。かわいい笑顔で安心感を与えられる女の子が、モテるのは納得ですね。
楽しい気分になる
誰でも楽しいときには笑顔になります。また、不思議と笑顔の人といれば苦しい場面も何とかなる気がしませんか?
お笑い芸人さんが視聴者を楽しませるように、笑顔=楽しいというイメージはすべての人に共通しています。楽しい気分にさせてくれる女の子を嫌いな人はいませんよね。笑顔がかわいい女の子となら、男の子は何を話しても楽しくなってしまうものなのです。
自分の力でもっと笑顔にさせたいと思う
女の子のかわいい笑顔は、男の子にとって宝物です。たとえ恋愛対象でなくても、女の子には「ずっと笑っていてほしい」と思うもの。自分に向けてくれる笑顔を守るため、男の子はもっと楽しませようとがんばります。
また、いつも笑顔の女の子が悩んでいれば、助けてあげたくなるのが男心。こうして男の子は、どんどんその子に夢中になってしまうのです。
男の子がドキッとするかわいい笑顔
笑顔といっても大笑いや微笑み、はにかみ笑いなど、いろいろな笑顔があります。とくに男の子がときめくのは、どんな笑顔なのでしょうか?

目が三日月みたいになる
笑顔といえば口角を上げることばかりが強調されますが、実は、目も大切です。笑ったときに、目が三日月みたいに細くなるのは心から笑っている証拠です。幸せいっぱいな様子に誰もが「かわいい」と感じてしまいます。
反対に目が笑っていないと「愛想笑いなのかな…」と相手を不安にさせてしまいます。自信のない人は、鏡をみながら練習してみてくださいね。
くしゃくしゃっと笑う
顔がくしゃっとなる屈託のない笑顔は、子どものように無邪気でかわいいですよね。よほど楽しいときにしかならないので、男の子は「自分が笑顔にさせた!」と自信を持ちます。さらに笑顔がもっと見たくて、ついついはりきってしまうかもしれません。
恥ずかしそうに笑う
恥ずかしそうに笑う「はにかみ笑い」も、かわいいです。小さな失敗をしたときに、はにかみ笑いでごまかす女の子にキュンとくる男の子は多いでしょう。
おまけに、照れをごまかそうとして髪をさわったり顔を隠そうとすると、かわいさがさらにアップ!かわいい仕草と表情が頭から離れず、もう一度あなたに会いたいくなります。
自分を見た瞬間に笑顔になる
笑顔はタイミングも重要です。いつも笑顔でいる人も素敵ですが、たった一人だけに笑顔を見せることもモテ技の一つ。ポイントは気になる彼を見た瞬間、喜びを表すようにニコッと笑うことです。
そんな嬉しそうにされたら彼はドキッとするしかありません。「あなたに会えて嬉しい」という特別感を表すことができるのでおすすめです。
練習あるのみ!かわいい笑顔のつくり方

笑顔に自信のない人でも、大丈夫。練習すれば、いくらでもかわいい笑顔を手に入れることができます。
トイレに行くたびに鏡を見てにこっと微笑む
笑顔はどこでも練習できます。鏡で表情を確認しながらのほうがいいので、たとえばトイレに行くたびに笑顔をチェックしてみましょう。あとは電車の中、ビルのガラス窓など、練習スポットは無限にあります。
好きな人と話すときや、彼に会う時…勝負は一瞬です。その瞬間がいつ来てもいいように、準備しておきましょう。
いつも口角を上げて笑顔を顔に形状記憶させる
ひとりでいるときは真顔になりがち(もはや無意識で仏頂面のこともありますよね)ですが、笑顔がかわいい人は真面目なときも微笑んでいるように見えるものです。
理屈っぽい話をすると、地球には重力があるので何もしなければ「下げよう」とする力が働きます。なので、笑顔の達人になるためには、口周りの筋肉が下がらないように鍛えておくことが必要です。
モデルさんや芸能人が常に口角が上がっているのは、日頃から意識しているから。人と接するときはもちろん、一人で道を歩いているときにも口角を上げるようにしましょう。
妄想でもOK!いつも楽しいことを考える
少しアプローチを変えて、イメージトレーニングもおすすめです。いつもネガティブなことを考えていると表情も暗くなりがちですが、楽しいことを考えると表情も自然と明るくなります。
思い出し笑いでもいいですし、友達や好きな男の子とする、あんなことやこんなこと…を妄想するのでもOK(笑)。自然な笑顔が身につくだけでなく、ポジティブに考えるクセがつくことで、世の中が楽しく見えてきます。
笑顔は自分も相手も幸せにする一番簡単な方法
「他人は鏡」とよく言われるように、相手はあなたの表情・態度を映しています。見方を変えれば、あなたが笑顔でいると相手も笑顔になるということ。そうなれば「一緒にいて楽しい」と思ってもらえます。笑顔のかわいい女の子になって、気になる人にどんどんアピールしてみてください。
コメントを残す